小さな家とOimoの暮らし

日々のことを何か役立つカタチにして発信するブログ

子育て

圧力鍋もホットクックも使わない簡単調理

わが家は6才と4才の男児2人です。 食事の支度も、こども達の相手をしながらだと時短重視。丁寧なお料理ってなかなか難しいのが現実です。 そんな時、Oimo家はレンジで使える圧力鍋を重宝。 狭小住宅のわが家は調理家電はあまり大きいものは置けません。食器…

マイクラドリルで夏休みのモチベアップ

8月ですね!小学生の夏休みも中盤 夏休みの宿題は終わっていますでしょうか? わが家の小1は初めての夏休み と言っても、親は仕事があるので、毎日学童に行ってもらっています では、いつ宿題をするのか? わが家で実践中の宿題を終わらせる工夫3つをご紹介 …

こどもに習い事をさせる理由

こんにちは。いまだにスマホのフリック入力が出来ないOimoです それなりにPCも使いますし、便利なガジェットも生活に取り入れてますが、、 スマホのフリック入力だけは、完全に導入のタイミングを見誤り、出来ない街道まっしぐらです 何度かチャレンジしつつ…

4~5歳児のひらがな、カタカタは無料アプリで習得

長男のひらがな、カタカナは無料アプリで習得しました。 小学校に入るまでには!と考えていたので、5歳時点でだいたい読めるようになっていて、安心しました。 アプリも色々ありますよね。 いくつか試しましたが、途中から課金が必要なものが多く、広告も出…

こどもの足ムズムズ症候群!最も簡単で安い鉄分補給

「お母さ〜ん足がイライラする!」 ナニソレ?? こどもの斬新な表現に不意をつかれます。 この症状、長男が4〜5歳の頃に頻繁にありました。寝る前や朝起きた時、勉強してる時、テレビを見てる時など、時間関係なく。 マッサージしてあげると落ち着きます。 …

一流は人を残す

今週のお題「変わった」 怒涛の4月が始まり、久しぶりの投稿です 新一年生の長男も無事入学式を終えました。 ぴかぴかの一年生。上級生に並んで、少し緊張の面持ちで集団登校する姿は、わが子も他の子もかわいい〜ですホカホカした心で、がんばって、いって…

こども服マイクラとスプラトゥーン買い漁り

まもなく、この春に小1の長男。 昨年Switchデビューをして、今は夕飯後(くもんが終わっていれば)に夫とゲームをするのが毎日の楽しみになっています。 ゲームは早いかなと思いつつ、タブレットアプリでゲームをしたり、YouTube(kids)でゲーム動画を見始…

初!胃カメラ体験

3月健康診断の季節ですね!(え、ウチだけ?) 夫と私の2人で働く超小規模会社ですが、年一の健康診断は必ず受けます。※会社の義務 この数年で、同世代の知人、お世話になった方がガンで亡くなりました。 いずれも膵臓(すいぞう)がんでした。 沈黙の臓器と…

続: 夢はもたなくていい夢に縛られなくていい

前回記事を書いて、 本の内容を正しく伝えるのに必死で、 そもそも、このタイトルにした理由が抜けていました。 うーん、うーんと迷走していた反動ですね oimo-san.hatenablog.com 本の紹介って、間違った解釈を伝えてはいけないし、わかりやすく要約しない…

夢はもたなくていい夢に縛られなくていい

久しぶりの投稿です。 このタイトルにしたら、書きたいことが広がり過ぎて収拾がつかなくなっていました(汗 悩んだ結果、子育て視点にしようと思います。 私は2年前に国家資格のキャリアコンサルタント資格を取得しました(本業は別) 仕事と子育てをしなが…

野菜は新鮮なうちに使わなきゃ!

今週のお題「しなきゃ」 野菜は買って、新鮮なうちに使い切らなきゃいけない! と思っていました。 なので調理が出来そうなタイミングで買いに行ったり、せっかく買ってもしばらく調理出来ずにシワシワ、、、になってしまうことも多々ありました。 衝撃だっ…

くもんやらない!そんな時の対策

人気(?)のくもんシリーズです。前回の記事で、 くもんを続ける理由があって、こどもなりに納得できていたとしても。結局は人間なので、その時のコンディションや気分によってブレることもある。 というお話を書きました。 oimo-san.hatenablog.com そうな…

3歳からくもんメリット・デメリット

前回の続きです。(えーと。初めて過去記事貼り付けてみます) oimo-san.hatenablog.com まもなく6歳になる長男と4歳の次男は、3歳からくもんを続けています。 継続には、もちろん紆余曲折ありました。 ・くもん行きたくない ・宿題やりたくない ・宿題に時…

3歳からくもんを始めた理由

2月にブログを始めて、目標の10記事に到達したので、ゆるりと更新していこうと思います わが家の子どもたちは、3歳からくもん教室に通っています。 正直、3歳から「お勉強」は不要かなぁと悩んでいました。 地頭力とか、記憶発達などを幼少期に触れる機会が…

2歳までおしり歩きベビー その後

2歳までおしりズリズリ移動しかしなかった次男。 2歳と1ヶ月経ったくらいから、やっとやる気になったのか、つたい歩きを始め、いきなりヨタヨタ歩きだしました。 歩きはじめてからは、本人もその楽しさに気づいたのか、どんどん自らの意思で立つようになりま…

2歳までおしり歩きベビー

わが家の次男は現在4歳。 2歳過ぎるまで、 つたい歩きもままならず ハイハイもせず ひたすら座った姿勢でお尻ズリズリ移動していました。 いわゆるシャフリングベビーというらしいです。 ↓階段もおしり歩きで降りるの図 長男は8ヵ月くらいから歩き始めたので…

電気代が高い!大急ぎでフロアマットを新調

あちこちで騒がれていますが、 高いですね。電気代!! わが家も多分に漏れず、請求明細を見て「たかっっ」と叫びました。 エアコンだけだと暖まらないのと電気代節約のために、 ガスヒーターも併用していますが、ガス代も結局高い。 このままだと、家計を大…

こどもに湯シャンをするようになった理由

こどもの肌って、つるつる、スベスベ、もちもち~ 見ていて飽きません。そしてぷにっと触ると癒し。 ただ、みずみずしいお肌の持ち主達は、肌トラブルには敏感。 蚊に刺されるとかきむしってカブレたり、 乾燥による肌のかゆみや、痛みは気づいていない部分…

普段のお茶にひと工夫で身体を整える

2月のキンと冷えた空気、身体にこたえますね。 外気と室内の温度差に、どっと疲れが出て、すぐに眠くなります。 身体が休息を欲しているのでしょうね。 皆さんは日常飲むお茶はどうしているでしょうか。 ・やかんで煮だして容器に入れて冷やす ・容器に直接…

子供の咳が止まらない!最終兵器ネブライザー

コンコン、ゴホゴホ、ゲホっ!! 子供の咳って酷くなりがちです。 特に幼児は悪化しやすく、夜通し咳が止まらないことも。 我が家の子供たちも、咳をしすぎて、よく吐きます。 悪化すると声が変わってしまったり、ゼーゼーとぜんそく気味の咳になったり。 な…

洗面台は一人一個のマメコップで感染予防

先週のお題で書けばよかったと思うタイトルです(うぅっ) 小さい家の我が家では、洗面台もスッキリさせたい。 そこで見つけたのが、直径5センチほどのマメコップ。 吸盤で貼り付けることもできます。 場所も取らず、スッキリかわいいです。 色は3色展開な…