小さな家とOimoの暮らし

日々のことを何か役立つカタチにして発信するブログ

マイクラドリルで夏休みのモチベアップ

8月ですね!小学生の夏休みも中盤

夏休みの宿題は終わっていますでしょうか?

 

わが家の小1は初めての夏休み

と言っても、親は仕事があるので、毎日学童に行ってもらっています

では、いつ宿題をするのか?

 

わが家で実践中の宿題を終わらせる工夫3つをご紹介

 

①やることの視覚化

夏休みの始めに、何をしなければいけないか整理をして

磁石でこのようなボードを一緒に作りました

・まいにちやる宿題

・いっかいだけで終わる宿題

・おわったら磁石を移動するスペース

f:id:Oimo_san:20230806145311j:image

最初は「えー、こんなに宿題やるのヤダ」

と言っていましたが、徐々に完了しているものが増えて8割終わりました

本人も終わると気持ちが軽くなって気分が良いようです

残りは、音読や計算カードなど毎日だけど短時間で終わるものなので、サクッとやっています

 

②時間を決める

宿題は学童に行く前の朝8時に

アレクサが通知で「夏休みの宿題やろう」と知らせてくれます

親が言うより、アレクサの通知の方が動く子ども達、、、えぇ結果動けばいいんです!

 

③マイクラドリル

一番効果があったのが、マイクラドリル

f:id:Oimo_san:20230806151049j:image

友達が学童でやっているのを見て、どうせ勉強するならマイクラがいい!!

と鼻息荒く切望されました

「学校の夏休みの宿題全部終わったら」

という約束をしたところ、意地で1週間ほどで終わらせてきました

なので、ワーク1冊やまとめドリルなど、時間がかかるものは7月中に終了

なかなか根性あるやんw

 

イクラドリルの内容は6〜7歳向けなので、小1にはちょっと難易度が高いようですが、

欲しがって買ってもらったモノなので、不満も言わず「1時間かかった!」と数ページ出来た成果を見せてくれました

 

おもちゃではなく、学習教材欲しさがモチベーションになるとは

わからないものです。子育てって面白いですね🍄

 

イクラ関連はドリルや図鑑など他にも色々あります

次は何をモチベーションにするかな?楽しみです!